Home>演奏会情報

当社管理楽曲が演奏されるおもなコンサートを掲載した演奏会情報です。
この情報は毎月末に更新されます。
過去の演奏会情報については、左記プルダウンメニューより選択の上ご覧ください。

2009年9月

1日サントリーホール(東京)
チレア
フェデリーコの嘆き ー「アルルの女」よりー
山本耕平(テノール)
読売日本交響楽団
現田茂夫指揮
1日フィルハーモニー(ケルン、ドイツ)
細川俊夫
4人の僧侶と5人の雅楽奏者のための
新・観想の種子 -マンダラ-
アンサンブル遊聲
大阪クラシック -御堂筋にあふれる音楽-
2日大阪市中央公会堂(大阪)
ブリテン
プレリュードとフーガ
大阪フィル弦楽器アンサンブル
3日ザ・シンフォニーホール(大阪)
マーラー
花の章
大阪フィルハーモニー交響楽団
大植英次指揮
5日三菱東京UFJ銀行大阪東銀ビル(大阪)
コープランド
リンカーンの肖像
大阪フィルハーモニー交響楽団
東京JAZZ2009
4日東京国際フォーラム(東京)
バーンスタイン
シンフォニック・ダンス ー「ウェスト・サイド・ストーリー」よりー
NHK交響楽団
沼尻竜典指揮
第58回ARDミュンヘン国際音楽コンクール
4日(ミュンヘン、ドイツ)
細川俊夫
ハープのための
ゲジーネ
■■ 世界初演
コンクール第二次予選出場者
4, 5日愛知県芸術劇場(愛知)
ストラヴィンスキー
火の鳥
ウェーベルン
夏風の中で
ベルク
ヴァイオリン協奏曲
オーギュスタン・デュメイ(ヴァイオリン)
名古屋フィルハーモニー交響楽団
ティエリー・フィッシャー指揮
ミラノ・トリノ9月音楽祭
4日テアトロ・アストラ(トリノ、イタリア)
5日サンタレッサンドロ教会(ミラノ、イタリア)
細川俊夫
4人の僧侶と5人の雅楽奏者のための
新・観想の種子 -マンダラ-
■ イタリア初演
アンサンブル遊聲
14日テアトロ・アストラ(トリノ、イタリア)
15日ミラノ・ピッコロ・テアトロ(ミラノ、イタリア)
細川俊夫
オペラ「班女」
■ イタリア初演
半田美和子(ソプラノ) フレドリカ・ブリレンブルク(メゾソプラノ)
ほか
ムジークファブリック
ヨハネス・デビュス指揮
16日トリノ・ヴェルディ音楽院(トリノ、イタリア)
17日サンテウフェミア聖堂(ミラノ、イタリア)
細川俊夫
弦楽四重奏のための
沈黙の花
開花
ディオティマ弦楽四重奏団
17日RAIアルトゥーロ・トスカニーニ・ホール(トリノ、イタリア)
18日国立ミラノ・ヴェルディ音楽院(ミラノ、イタリア)
細川俊夫
打楽器とオーケストラのための協奏曲
旅人
■ イタリア初演
笙とオーケストラのための
雲と光
■ イタリア初演
オーケストラのための
循環する海
中村功(打楽器) 宮田まゆみ(笙)
RAI国立交響楽団
ジョナサン・ストックハマー指揮
クララ・フェスティバル
5日Bozar(ブリュッセル、ベルギー)
権代敦彦
7人の奏者のための
ゆらぎ
■■ 世界初演
アンサンブル・ミュジック・ヌヴェル
ジャン=ポール・デシー指揮
5, 6日第一生命ホール(東京)
ヒンデミット
往きと復り
近藤政伸(テノール) 森川栄子(ソプラノ)ほか
東京室内歌劇場アンサンブル
中川賢一指揮
5*, 6**日愛知県芸術劇場(愛知)
ブリテン
真夏の夜の夢
山口雅子*、森本ふみ子**(ソプラノ)
山本みよ子*、谷田育代**(メゾ・ソプラノ)ほか
師勝少年少女合唱団
名古屋二期会オペラ管弦楽団
阪哲朗指揮
6日杜のホールはしもと(神奈川)
シェーンベルク
浄夜
アンディムジーク室内合奏団
渡辺一雄指揮
6日広島厚生年金会館(広島)
ストラヴィンスキー
組曲「火の鳥」(1919年版)
広島交響楽団
秋山和慶指揮
6日宇部市渡辺翁記念会館(山口)
ラフマニノフ
ピアノ協奏曲第2番
川田健太郎(ピアノ)
宇部市民オーケストラ
清水宏之指揮
7日習志野文化ホール(千葉)
ラングストレム
悲歌的ディヴェルティメント
市川市立第六中学校
7日ミュージック・ヘボウ・アーン・ヘット・アイ(アムステルダム、オランダ)
武満徹
室内オーケストラのための
雨ぞふる
湯浅譲二
室内オーケストラのためのプロジェクション
東京シンフォニエッタ
板倉康明指揮
8日石川県立音楽堂(石川)
リヒャルト・シュトラウス
六重奏曲 ー「カプリッチョ」よりー
オーケストラ・アンサンブル金沢
井上道義指揮
8日兵庫県立芸術文化センター(兵庫)
ヘンデル/細川俊夫
ヴィオラのための編曲作品
私を泣かせて下さい
中島悦子(ヴィオラ)
8日武蔵野音楽大学バッハザール(埼玉)
9日東京オペラシティ(東京)
12日石川県立音楽堂(石川)
13日富山市芸術文化ホール(富山)
23日リスト音楽院(ブダペスト、ハンガリー)
24日ペーチ医科大学(ペーチ、ハンガリー)
25日ケルチェイ・カンファレンス・センター(デブレッツェン、ハンガリー)
26日ヤーノシュ・リヒター・コンサートホール(ジュール、ハンガリー)
27日ヤーサイ・マリ・シアター(タタバーニャ、ハンガリー)
コダーイ
ハーリ・ヤーノシュより
クララ・ヴィンチェ(ソプラノ)
ダニエル・パタキ=ポチョク(テノール)
武蔵野音楽大学管弦楽団
カールマン・ベルケシュ指揮
9日アクロス福岡(福岡)
武満徹
「SONGS」より
小さな空
○と△の歌
林美智子(メゾソプラノ) 望月哲也(テノール) 石野真穂(ピアノ)
9日大倉山記念館(神奈川)
一柳慧
マリンバとピアノのための
パガニーニ・パーソナル
能登弓美子(マリンバ) 坂本栄美子(ピアノ)
11日サントリーホール(東京)
ラフマニノフ
ピアノ協奏曲第4番
プラメナ・マンゴーヴァ(ピアノ)
東京フィルハーモニー交響楽団
尾高忠明指揮
11日沼津市民文化センター(静岡)
武満徹
「SONGS」より
小さな空
中鉢聡(テノール) 瀧田亮子(ピアノ)
11日しらかわホール(愛知)
シェーンベルク
浄夜
セントラル愛知交響楽団
齋藤一郎指揮
11, 12日仙台市青年文化センター(宮城)
ブリテン
ソワレ・ミュジカル
仙台フィルハーモニー管弦楽団
ヘンリク・シェーファー指揮
11日栃木県総合文化センター(栃木)
13日府中の森芸術劇場(東京)
19日サントリーホール(東京)
21日ザ・シンフォニーホール(大阪)
27日横浜みなとみらいホール(神奈川)
武満徹
ピアノのための
リタニ ーマイケル・ヴァイナーの追憶にー
一柳慧
ピアノのための
雲の表情Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ
中村紘子(ピアノ)
12日愛知県芸術劇場(愛知)
バーンスタイン
「キャンディード」序曲
愛知学院大学管弦楽団
中村暢宏指揮
13日練馬文化センター(東京)
ブリテン
青少年のための管弦楽入門
渋谷交響楽団
新通英洋指揮
13日フィリアホール(神奈川)
コダーイ
ガランタ舞曲
オンディーヌ室内管弦楽団
小森康弘指揮
15日東京芸術劇場(東京)
バルトーク
管弦楽のための協奏曲
読売日本交響楽団
スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ指揮
16日くらしき作陽大学藤花楽堂(岡山)
ムソルグスキー/ラヴェル
展覧会の絵
くらしき作陽大学管弦楽団
飯森範親指揮
Musikfest Stuttgart 2009
17日Stadtkirche Bad Cannstatt(シュトゥットガルト、ドイツ)
細川俊夫
オルガンのための
雲景
Jörg-Hannes Hahn(オルガン)
17, 18日ザ・シンフォニーホール(大阪)
スーク
組曲「おとぎ話」
大阪フィルハーモニー交響楽団
ヤコブ・フルシャ指揮
18日府中の森芸術劇場(東京)
シューマン
ヴァイオリン協奏曲ニ短調
青谷友香里(ヴァイオリン)
熱響コンサートプロジェクト
森内剛指揮
18日プチョン市民ホール(プチョン、韓国)
細川俊夫
クラリネットと弦楽オーケストラ、打楽器のための
変容
エドゥアルト・ブルンナー(クラリネット)
プチョン・フィルハーモニー・オーケストラ
Hee-Chuhn Choi指揮
19日練馬文化センター(東京)
リヒャルト・シュトラウス
オーボエ協奏曲
井口典子(オーボエ)
アパッショナート管弦楽団
河上隆介指揮
19日愛知県芸術劇場(愛知)
コダーイ
組曲「ハーリ・ヤーノシュ」
崎村潤子(ツィンバロン)
名古屋フィルハーモニー交響楽団
大井剛史指揮
19日アクロス福岡(福岡)
ゴールドスタイン
対話
太田雅士(トロンボーン)
陸上自衛隊第4音楽隊
森本陽三指揮
19日神奈川県立音楽堂(神奈川)
コダーイ
組曲「ハーリ・ヤーノシュ」
横浜交響楽団
甲賀一宏指揮
20日栃木県総合文化センター(栃木)
バルトーク
ヴィオラ協奏曲(シェルイ版)
金孝珍(ヴィオラ)
栃木県交響楽団
荻町修指揮
20日サントリーホール(東京)
22日アクロス福岡(福岡)
ウェーベルン
パッサカリア
管弦楽のための6つの小品
9つの楽器のための協奏曲
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ズービン・メータ指揮
21日長野県県民文化会館(長野)
ベルク
ヴァイオリン協奏曲
ビルギット・コーラー(ヴァイオリン)
長野フィルハーモニー管弦楽団
ゲオルク・マルク指揮
21日アミューズメント佐渡(新潟)
團伊玖磨
夕鶴
台本:木下順二
家田紀子(ソプラノ) 角田和弘(テノール) 牧野正人(バリトン)
池田直樹(バス)
佐渡夕鶴合唱団
新潟大学管弦楽団
河地良智指揮
22日神奈川県立音楽堂(神奈川)
マーラー
交響曲第1番「巨人」
リヒャルト・シュトラウス
4つの最後の歌*
柳澤涼子(ソプラノ)*
横浜管弦楽団
原田重一指揮
22日ノバホール(茨城)
ガーシュウィン
ラプソディ・イン・ブルー
オーケストラ・ウィル
佐々木雄一指揮
22日米沢市市民文化会館(山形)
コダーイ
組曲「ハーリ・ヤーノシュ」
(バイナム編曲吹奏楽版)
山形県立米沢商業高等学校吹奏楽部
高橋淳指揮
22日札幌市教育文化会館(北海道)
バーンスタイン
「キャンディード」序曲
ジンギスカンダオーケストラ
岡田友弘指揮
23日国家大劇院(北京、中国)
武満徹
弦楽オーケストラのための
3つの映画音楽
マーラー・チェンバー・オーケストラ
タン・ドゥン指揮
24日東京オペラシティ(東京)
ラフマニノフ
交響詩「死の島」
グラズノフ
交響曲第6番
東京フィルハーモニー交響楽団
ミハイル・プレトニョフ指揮
ミラノ・ムジカ
24日スカラ座(ミラノ、イタリア)
武満徹
オーケストラのための
トゥイル・バイ・トワイライトーモートン・フェルドマンの追憶にー
細川俊夫
ハープ協奏曲「回帰」ー辻邦生の追憶にー
吉野直子(ハープ)
スカラ・フィルハーモニー管弦楽団
本名徹次指揮
25日白寿ホール(東京)
細川俊夫
ギターのための
セレナーデ
日渡奈那(ギター)
25, 26日NHKホール(東京)
ストラヴィンスキー
組曲「プルチネルラ」
NHK交響楽団
クリストファー・ホグウッド指揮
26日すみだトリフォニーホール(東京)
バーンスタイン
草花や菜を育てようー「キャンディード」よりー
アイ・フィール・プリティー「ウェスト・サイド・ストーリー」よりー
岡幸二郎(テノール) 和音美桜(ソプラノ)
新日本フィルハーモニー交響楽団
竹本泰蔵指揮
26, 27日札幌サンプラザ(北海道)
オルフ
オペラ「月」
則竹正人(バリトン) 萩原のり子(ソプラノ)ほか
札幌室内歌劇場
柳澤寿男指揮
26, 27日Centro Cultural Ollin Yoliztli(メキシコシティ、メキシコ)
武満徹
オーケストラのための
ヴィジョンズ
■ メキシコ初演
Orquesta Filarmonica de la Ciudad de Mexico
Scott Yoo指揮
27日オーチャードホール(東京)
ラフマニノフ
交響詩「死の島」
東京フィルハーモニー交響楽団
ミハイル・プレトニョフ指揮
29日しらかわホール(愛知)
マルティヌー
弦楽四重奏と管弦楽のための協奏曲
オーケストラ・アカデミカ
外山雄三指揮
29日Gedok Stuttgart(シュトゥットガルト、ドイツ)
湯浅譲二
ヴァイオリンとピアノのための
芭蕉の句による心象風景
高山紗江子(ヴァイオリン) 山本純子(ピアノ)
29日サントリーホール(東京)
30日東京文化会館(東京)
ストラヴィンスキー
サーカス・ポルカ
カルタ遊び
組曲「火の鳥」(1945年版)
東京都交響楽団
アンドリュー・リットン指揮
29, 30日兵庫県立芸術文化センター(兵庫)
バーンスタイン
「キャンディード」序曲(オペラハウス版)
兵庫芸術文化センター管弦楽団
岩村力指揮